|
|
|
|
 |
「お部屋に四季の風を」四季を友とし暮らす知恵 |
|
 |
|
|
 |
|
昔から日本人は「季節感」を大切に生活していました。
春は「桜」、夏は「蝉」、秋は「紅葉」、冬は「鶯」と季節感を花々や動物に例え表現しています。
また、農作業の時期を明確に表現した「二十四節季」も自然と共に暮らす知恵から生まれたものでしょう。
冷暖房が完備された現代空間において、少しでも四季を感じていただきたく、私たちは「タペストリー」や「暖簾」で演出してみました。
夏は涼しく、冬は暖かく。一枚の暖簾・タペストリーがそんな風を提供してくれます。
|
|
|
 |
洋間にも合うモダンデザイン |
|
 |
|
|
 |
|
マンションや洋間などの現代的な空間にも溶け込むデザインを採用。
世界のデザインと京都の「和」を知り尽くしたデザイナーが伝統的な京都デザインから新たな「和」を表現しました。
一枚の暖簾・タペストリーが、日本人の本能に問いかける落ち着いた空間を提供します。
|
|
|
|
 |
職人が一つ一つ手染め手描きしたオリジナル作品 |
|
 |
|
|
 |
|
張りがある天然素材の麻生地に、新たにデザインされた文様を職人技で手染めし、手描き職人が一つ一つ丁寧に手描きしていますので、文様が同じでも一つとして同じものが無い仕上がりになっています。
職人の手描きだからこその温もりを大切にお届けいたします。
|
|
|
|
|
画像をクリックすると商品の詳しい内容が別画面でご覧いただけます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
椿
|
|
|
|
|
|
|
※商品の詳細や卸売り価格等のお問合せは、こちらへお願いします。後日担当者から連絡させていただきます。
|
|
|
|
Copyright © 2008 Kenjin Inc. All rights reserved
|